top of page

 

変形性関節症等による脚長差を補うための補高


ちょっと難しい表現ですね。
一般的に脚長差と言うものは、ほとんどの方が持っていると言っても過言ではないのですが
実際に1cm以下であれば然程、気にならずに過ごしているのが現状でしょう。
しかしながら脚長差が2cm以上にもなれば骨盤も水平から結構ズレが生じていることに
なりますよね。

この傾きが骨盤の上につながる背骨(仙骨から腰椎にかけて)も垂直に立てなくさせているのです。
極端な表現かも知れませんが背骨が垂直に立ってなければ直立状態でも余分な力を

必要としますから疲れやすく感じてもおかしくないですよね。



そこで登場するのが脚長差の補高と言う靴への補正技術です。

一般的な補高の場合!

画像では4cm補高をしてあります。

 

靴を横から見た写真です。

補正料(5,500円基本2cmまでの積み上げ、

以後2cm毎に2,200円UP)でこんな補高も

出来ますが、(画像の補正は7,700円です。)

積む高さや難易度で状況に応じて補正料は

変わりますのでご相談ください。

紐靴に比べてホールドが弱まりますが
ご希望に応じてこのような補正も出来ます。

パンプスでは難しいですが、フォーマル的に

使える1足も欲しいですよね。

image1113.jpg
P9240025.JPG
P9240024.JPG
Screenshot 2024-06-22 at 11-30-57 assemblage レーザー彫刻・切断工房 名入れオリジナル作品販売.png

レーザー彫刻・切断工房 assemblage

デジタルクリエイター

岡山県赤磐市を拠点にレーザーカッターを活用した活動をしています🌱✨
結婚式などのパーティーやベビー、マタニティ関連グッズ販売。パーツ作成依頼も受付中🥳
🌼レーザーカッター歴9年
🌼一児のママ

LINE qr.png

LINE始めました

paypay.jpg
7181a13d3486c6bcc759d2e46e91e3c81.jpg

お問い合わせ

 

三重県津市大門21-1

TEL    059-225-3252

FAX    059-227-3362

MAIL  shoes_mizutani@xj.commufa.jp

水曜定休 10:00 - 19:00   

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page